Covid-19メモ

COVID後の味覚障害・味覚異常に関する大規模な研究

www.news-medical.net

重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2型(SARS-CoV-2)ウイルスによるコロナウイルス症2019(COVID-19)には、突然、深い嗅覚と味覚の喪失という特有の症状がある。COVID-19から回復した患者の約4%が、6~12カ月後に嗅覚や味覚が歪む症状が持続的に現れることが確認されている。

プレプリントサーバーmedRxiv*に投稿された新しい研究で、米国の科学者たちは、1年間の症状の質と重症度についてより深い洞察を得るために、COVID-19後の嗅覚および味覚の機能障害の程度を評価した。

主な調査結果
医学的素因と脅威、特に鼻の疾患は、本研究の重要な焦点領域であった。このような疾患は、SARS-CoV-2感染後の感覚機能障害をより起こしやすくする可能性があるからだ。慢性鼻副鼻腔炎、鼻づまり、環境アレルギーは、パンデミックの主要な波の中で、有意に異なる頻度を示していた。これは、COVID-19によって引き起こされるダメージを最小限に抑えることができる免疫システムが、過剰に働いていることを示しています。

被験者たちは、洗浄剤、ステロイド(経口または経鼻)、点鼻スプレーでは、一時的な緩和や回復を得ることができないことを確認した。そのため、この症状や進行の遅れに対処することは、精神的に困難であり、フラストレーションがたまるものだった。また、患者さんはより大きな気分障害を報告していますが、これは心理的に誘発される症状に対するスティグマや、症状の長さが原因である可能性がある。

データに基づいて、患者は、異嗅症、異嗅症、自覚的異嗅症、異嗅症・異嗅症の4つのカテゴリーのいずれかに分類される可能性がある。参加者の自己申告による症状を臨床的な尺度で検証し、日常生活に影響を及ぼす可能性のある特定のにおいや味と比較した。悪臭や危険なにおいについては、品質や精神衛生上問題となる事項が報告された。また、味覚については、味を感じる能力にばらつきがあり、食べ物の微妙な違いも指摘された。

まとめ
英語とスペイン語で登録されたものの、性別や人種・民族の多様性の欠如は、この研究の基本的な限界であった。パンデミック中の異なる時期に感染した患者の違いを研究することは有用であろう。今後の研究では、COVID後の嗅覚・味覚機能障害に関するメカニズムデータと臨床的特徴を比較することで、この問題を掘り下げることができるだろう。

全体として、COVID-19は持続的な味覚・嗅覚機能障害を特徴とし、これは感染の急性症状に伴って発生するが、それらによって改善されることはない。この研究は、感染後に患者が依然として経験する嗅覚・味覚機能障害の質と重症度に関する洞察を得るのに役立った。自己申告によるデータ主導の研究であり、参加者全員の嗅覚・味覚能力を測定することはできませんでしたが、研究者は、募集した参加者の間に顕著な類似性があることに注目した。

次の目標は、今回の研究で得られたこれらの臨床的特徴の根底にあるメカニズムを理解し、登録データと比較することである。これは、SARS-CoV-2株への曝露の可能性に応じて患者の予後を予測し、新たな治療方針を検討する上で極めて重要であると考えられる。